MENU

よくあるご質問QUESTION

  • 鍼灸・マッサージについて

    Q

    鍼灸治療は痛いですか?

    A

    鍼を刺す時、全くの無痛の時もありますが、チクっとする時もあります。また、鍼を刺入していくと「ズシンと重い感じ」「ビリビリする感じ」がする時があります。これは、鍼治療独特の間隔で「響き」と言われています。痛みを軽減する治療方法もございます。

    Q

    鍼灸マッサージの時間の目安は?

    A

    20~30分程度を目安とお考え下さい。

    Q

    治療にあたる先生はどのような方ですか?

    A

    専門の学校を経て、国家試験に合格したプロフェッショナルです。
    ※鍼灸治療はWHO(世界保険機関)でもその有効性が認められています

    Q

    鍼や治療器具による感染の心配はありませんか?

    A

    患者様への二次感染防止に常に取り組んでおります。鍼は使い捨てタイプご用意し、必ず新品の鍼だけを施術に使用するようにしておりますので、ご安心ください。

    Q

    お灸は、熱くありませんか?

    A

    当院が使用するお灸は、台座が付けられた台座灸です。燃やしたもぐさが皮膚に直接触れるわけではなく、心地よい温熱効果を得られます。

    Q

    病院で治療中です。鍼灸を受けても大丈夫でしょうか?

    A

    病院で治療中の内容によって異なります。まずは一度当院にご相談ください。

美容鍼について

Q

鍼は安全ですか?痛くないですか?

A

鍼は使い捨てタイプを使用し、二次感染の防止に努めております。また、鍼は髪の毛と同じくらいの細さですので、刺した時の痛みもほとんどありません。

Q

顔に鍼の跡型は残りませんか?

A

鍼を抜く時に皮下の内出血がまれに起こり、わずかな青あざができる可能性がありますが、数日程度で改善しますのでご安心ください。また、その後に跡が残る心配もほとんどありません。

Q

何回で効果が表れますか?

A

1回の施術でも効果を実感していただけますが、個人差があります。また、定期的な施術を継続していただくと、より施術効果が高まります。症状が重症化している場合は、集中的な施術のご利用がおすすめです。

Q

お化粧をしたままでもいいですか?

A

お化粧をしたままでも可能ですが、薄化粧程度にとどめた状態でお越しください。

Q

男性でもいいですか?

A

当院は男性の患者様にも多くご利用いただいております。ぜひお気軽にお越しください。

訪問鍼灸マッサージ

Q

訪問・在宅鍼灸マッサージとは、どんなものですか?

A

健康保険を使って、寝たきりの方や歩行困難の方のお宅へ、治療のため継続的にお伺いするサービスです。

Q

訪問・在宅鍼灸マッサージとは、どんなものですか?

A

通院が困難な患者様を対象に、当院のスタッフが直接ご自宅までお伺いし、鍼灸やマッサージの施術を行うサービスです。

Q

訪問・在宅鍼灸マッサージを初めて利用するのですが大丈夫ですか?

A

まずはお電話でご相談いただき、健康保険の適用が可能か判断し、ご自宅で体験の施術を受けていただきます。その後、お手続きの詳細や申し込みについてご案内いたしますので、ご利用するかどうかをご検討ください。

Q

老人ホームやグループホームに入居中でも、訪問してもらえますか?

A

老人ホームやグループホームなどの施設にご入居中の場合もご利用可能ですが、老健(介護老人保健施設)への訪問はできませんのでご注意ください。

Q

生活保護を受けているのですが、訪問・在宅鍼灸マッサージは受けられますか?

A

給付要否意見書などをもとにお手続きをすれば、生活保護を受給中の場合でも訪問鍼灸マッサージのご利用が可能です。施術に関する費用の負担もありません。

Q

寝たきりですが、マッサージは必要ですか?

A

同じ姿勢が続く寝たきりの状態は、血行障害や筋力低下に陥りやすく、床ずれを起こしたり身体機能が低下したりするリスクもあります。また、内臓機能や呼吸機能が低下する可能性もあるため、鍼灸により血行を促進させ、マッサージで筋肉をほぐしてあげるなど、全身の機能維持をめざすことが大切です。

Q

施術する場所は、どうすればいいですか?

A

ベッドやお布団など、いつもお休みになっている場所で施術可能です。また、他の場所でも可能ですが、狭い場所や床に直接寝た状態での施術はおすすめできません。なるべくリラックスできる場所で施術を受けましょう。

Q

治療時に用意するものはありますか?

A

患者様に事前にご用意いただくものは特にありません。マッサージ用に使うタオルを当院からお持ちしますが、気になる場合はご自宅でお使いのものを施術で使用することも可能です。

Q

施術を受ける時の服装は、どんな格好がいいですか?

A

体の動きを締め付けず、楽にゆとりがある服装がおすすめです。はり灸の施術をご利用の場合は、肘・膝下から足先にかけて・背中・お腹などを出しやすい服装でお越しください。

Q

鍼灸とマッサージは、同時に受けられますか?

A

はり灸とマッサージを同時にご利用する場合は、それぞれの同意書(診断書)が必要です。病院で医師の診断を受け、同意書の作成をお願いします。

ご予約・ご来院について

Q

予約は必要ですか?

A

当院は予約制となっておりますが、当日に空きがあればすぐの対応も可能です。まずはお気軽にご相談ください。

Q

当日の予約は可能ですか?

A

可能です。しかし、ご予約状況によっては当日の受付が難しかったり、お待ちいただいたりするケースがあります。

Q

どのような服装で来院すれば良いですか?

A

患者様用のお着替えをご用意しております。あまりタイト過ぎず、適度にゆとりがあって動きやすい服装でお越しください。

Q

急に体調が悪くなってしまい、休みたいのですがキャンセル料はかかりますか?

A

キャンセル料はかかりませんのでご安心ください。何かのご都合でご来院が難しい場合は、当院へのご連絡をお願いします。また、お電話の際は日程変更のご予約も可能です。
※悪意あるキャンセルや無断キャンセルが続く場合は、今後の施術をお断りする場合があります。

Q

子どもを連れていきたいのですが、施術中に待っていてもよいでしょうか?

A

お子様連れのときも、どうぞ安心してお越しください。もし気になることがあれば、お気軽にお問い合わせください。

お支払い・健康保険について

Q

料金は1回数百円程度でしょうか?

A

健康保険の自己負担割合が1割の場合は、数百円から施術のご利用が可能です。当日お支払いいただく費用は、施術内容によっても異なりますので、詳しい内容は「料金表ページ」をご覧ください。
※2年ごとの法改正により、健康保険の適用時の料金が変動する可能性があります。

料金表
Q

健康保険で施術を受けられますか?

A

はい、可能です。ただし、「頚肩腕症候群」「腰痛症」「五十肩」「頸椎捻挫症候群」「リウマチ」「神経痛」の疾患をお持ちの方に限ります。
※同月中に整骨院等で、同じ部位の保健施術を受けている場合は、受診することができません。

Q

介護保険との併用は可能ですか?

A

可能です。健康保険の対象になるので、安心して治療を受けられます。

Q

保険診療に必要な「同意書」とは何ですか?

A

同意書とは、鍼灸やマッサージの施術が必要だということを証明し、医師が必要に応じて発行します。同意書をお持ちいただくと、医療保険でのはり・きゅう・マッサージ治療が受けられます。用紙は当社で用意致します。「同意書」(医師へ当院からも同意書発行の依頼をします) この用紙を持ってかかりつけの医師にかかってもらうことになります。 同意書発行には、通常の病院の受診料のほか発行料がかかります。

Q

「同意書」はすぐに発行してもらえますか?

A

かかりつけ病院などの意思の同意があれば、当日もしくは数日中に発行してもらえます。まずは病院で医師の診察を受けましょう。何か問題が起きたときは、いつでも当院にご相談ください。

Q

保険で行うはり・きゅう・マッサージには 期間や回数制限はありますか?

A

期間や回数制限は特にありません。そのため、当院と患者様の間で話し合い、体調や症状に合わせた施術計画をお作りしております。また、患者様のライフスタイルを考慮しながら、1か月の訪問回数も決めていきます。